砧公園周回走のご案内(終了しました)
12月24日(日)9時集合(12時頃まで、途中退場可です。)
1周 1.63キロのコース(3周で約5キロ)を10キロから20キロ
各自のコンデイションに合わせ周回します。
お時間のある方は是非ご参加ください!
周回走なので、初心者の方でも置いてきぼりにならないのでお勧めです。
☆7月度 ロング走のご案内
7月度のロング走は『駒沢公園周回走』を行います。
1周 2.14キロのコースを10周(ほぼハーフマラソン)の予定ですが
各自の体調に合わせ、自由に距離、ペースを決めて頂いても
構いません。
日 時:7月23日(日)(第4日曜日)午前8時45分集合
午前9時スタート
コ ー ス:駒沢公園 ランニングコース
集合場所:総合運動場体育館近く 『チリリン広場』
右の地図の「スタート-フィニッシュ地点」
担 当:ハセシゲさん
参加される方はこちらを クリック!
☆6月度ロング走のご案内[2017-06-24]
6月25日 本日のロング走は雨天の為、残念ながら中止します。
お楽しみになさっていた方々に申し訳ありませんが、ご容赦をお願いします。
会員の皆様お疲れ様です。
6月は久しぶりに下記の様に『街 ラ ン』を企画しました。
お時間のある方はご参加ください!
記
開 催 日:6月25日(日) 第4日曜日(小雨 決行)
集合時間:午前8時
集合場所:東急目黒線 不動前駅
コ - ス:(往路)不動前~目黒川南下 天王洲~レインボーブリッジ~お台場
(復路)お台場~レイボーブリッジ~芝浦~三田~白金~目黒~不動前
行程 約24キロ
担 当:Alexさん(アレックスさん)
募集人員:25名
そ の 他:ラン後の着替え等の荷物はAlexさん宅で預かって頂けます。
ラン後は希望者のみで近くにある銭湯(清水湯)に入り、Alexさんのご自宅(マンション)でワインを主体とした家飲み会を行います。
ただし、会場の広さの都合上、12名様までとさせて頂きますので予めご容赦ください。
※申し訳ありませんが、家飲みは定員に達した為、締め切らせて頂きました。何卒、ご容赦をお願いします。
※家飲み会の会費は3,700円とさせて頂きます。よろしくお願いします。
ビール、ワイン、ケータリング代
尚、食材手配の関係上、家飲みにご参加の方はキャンセルされませんようお願いします。
参加表明は ⇒ こちら!
☆ロング走のご案内[2017-5-7]
新緑の砧公園周回走を企画しましたのでご案内します。
開催日時:5月28日(日) 9時~12時(予定)
集合場所:売店横のサークル広場
砧公園サイクリングコースを13周 21.2kmを予定
(3周で5キロ)
※スポーツ飲料は各自持参してください。
走る距離は各自の自由に設定して頂いて構いません。
同じコースをグルグル廻るだけなので、置いてきぼりになることもなく初心者の方にお奨めです。
長い距離を走ったことのない方はこれを機会にトライしてみては如何でしょうか?
また、ラン後は希望者のみで現地で昼食会を開催します。
(飲み物、食事は各自で事前に用意してください。又、売店でも販売しているのでそちらも利用できます。)
参加希望の方は こちらを クリック!
☆第34回川崎フルマラソン大会駅伝のお知らせ[2016‐08‐25]
標記の件 本年も予定通り以下のように開催されることになりました。
大変走りやすいマラソンシーズンのため多くの方のご参加をお待ちしています。
※レース当日夕方より忘年会も予定しています。スケージュールを空けておいて下さいね!
記
集合日時:12月11日(日曜日)9時;スタート10時~
集合場所:丸子橋下(川崎側 昨年と同じ場所)
種 目 :駅伝42.195km(5区間)9kmX4名+6.195kmX1名
1チーム:5名+補欠1名です。
参加料 :1チーム 10,000円(1人2,000円)
参加ご希望の方は以下の出欠管理表でのご登録をお願いします。
↓
参加表明は こちら!から 申し込み受付終了しました。
☆10月度ロング走(シティラン)のお知らせ[2016‐10‐09]
日時:10月23日(日)9:00~
集合場所:二子玉川兵庫島 帰着場所:二子玉川兵庫島
コース概要:二子玉川~上野毛~目黒通り~目黒~目黒川~天王洲~目黒川~目黒~駒沢通り~
駒沢公園~上野毛~二子玉川
行 程:約30km
ご担当:Alexさん
マラソンシーズンを迎えましたきっちり走り込みましょう!
街中でのランなので、途中で退出も容易です。お気軽にご参加ください!
※ 詳細については後日、またお知らせします。コースの一部が変わる可能性もありますので、ご了承ください。
参加表明は こちらまで! 終了しました!
☆ロング走(大山トレイルラン)のお知らせ
9/25 ロング走についてのご案内です。
まだ気温も高く街中を長く走るには厳しいこの時期、皆さまからの坂トレ需要の高まり(?)を受け、「究極の坂トレ@大山」を開催いたします♪
大山(おおやま)は、神奈川県伊勢原市、秦野市、厚木市の境界にある標高1,252mの山です。
伊勢原駅から山頂までは片道11kmちょっとの道のりですがこれがずーっと、ひたすら上り。
楽なコースではありませんが、山頂にたどり着いた時には達成感もひとしお。
秋のレース前に脚と心肺とメンタルを一気に鍛えませんか?
そして往路で頑張った分、復路はもちろんずーっと下り。爽快です!
参加表名は ⇒ こちら!から 終了しました!
集合 9月25日 7:30 小田急線伊勢原駅
(小田急小田原線急行 小田原行 7:27着)
ルート概要は以下の通り↓
①伊勢原駅前(標高38m)ー大山ケーブル駅(400m)
距離8km(舗装路) 標高差360m 所要時間50分
( ここはなだらかです。途中に太田道灌のお墓もあります。)
(バス停からケーブルカー駅までの参道は観光名所 大山豆腐!)
②大山ケーブル駅ー下社(700m)
1.2km(石段) 300m 20分
(お尻の筋肉が痛くなるかも?)
③下社ー山頂(1,252m)
2km(山道) 550m 45分
(ここはホントきついかも?)
*所要時間は目安です。
当日はそれぞれのペースにあわせてグループ分けをして走ります。
*各自水と行動食をお持ちください。
駅に集合後、コンビニにて買い出しの時間をとります。
*伊勢原駅はロッカーが改札内の為、荷物はすべて自分で背負って走ります。
日時 8月28日 8時集合
場所 ファミリー広場内
(売店1の側の入口からファミリー広場に入って右側。6月と同じ場所です)
・集合後、ペースごとにグループ分けをします。
・舗装した周回コース(3周で5km)の他にクロカンコースもあります。
クロカンコースを走る方は滑りにくい靴でお越しください。
・走る距離は各自、決めて下さい。途中で切り上げたり、短めで走ることもOKです!
・ご希望の方がいらっしゃれば坂道ダッシュの時間も取ります。
・給水は会で多めに用意しますが、各自で蓋のできるコップやボトルをご用意ください。
・気温が高くなりますので塩分補給等には各自充分ご留意いただき、無理をせず、でもちょっと頑張って走りましょう!
参加表明はこちらからお願いします。
⇓
おかげさまで盛会で終了しました!
http://att.alohapc.jp/events/attendee/cc0157bc41
赤いピンのところが集合場所です。
高尾山トレイルランのお誘い
みなさん、こんにちは!
今月のロング走は、夏の特別企画として「高尾山でトレイルランニング!」を開催いたします。
真夏といえども緑が多く涼しい山へ、みなさん一緒に走り(歩き)に行きませんか?
【日時】
7月24日(日) 7:00~
【集合場所】
京王線・高尾山口駅改札前
【詳細】
・高尾山口駅をスタート→高尾山頂まで往復して→高尾山口駅がゴールとなるコースを基本といたします。
・ルートは、上りは「6号路」、下りは「稲荷山コース」を予定しています。
・今回は参加者の希望やペース等に配慮したグループに分かれて実施したいと思います。
◇グループ(予定)
①高尾山頂満喫コース…距離:約7km、標高:約200m(高尾山口駅)→山頂599m、道中及び山頂にて、景色もグルメもたっぷり楽しみましょう!
②奥高尾ちょこっとトレラン…距離:約11km、山頂から城山までの折り返しを予定。し起伏のある山道を走ることができます。
③陣馬山コース…距離:約28km、かなりガッツリしたトレーニングにもなります。
※参加者により調整・変更もあります。
※参加表明はこちらからお願いします!
↓
終了しました。
【高尾山口駅付近の情報】
・駅改札すぐ横のコインロッカーがあるので、下山後の荷物を預けることもできます(数人でまとめての利用も可)
・駅構内に日帰り温泉「京王高尾山温泉/極楽湯」があるので、下山後すぐに利用可能です。(\1000/1名、※10名\8000の改修券もあり)
・コンビニは、駅から1分程の場所にサンクスがあります。登山前、下山後の各種補給が可能です。
・コンビニ前にあるオサレな「TAKAO 599 MUSEUMミュージアム」では、冷房が効いた館内でトイレの利用や休憩(軽い飲食も可能)ができます。(※温泉なしの場合は、こちらの館内及び敷地内での休憩がオススメです)
【トレイルランニング時の注意事項】
・山を舐めてはいけませんが、ゆっくり歩いてでも1時間半あれば高尾山頂へ登頂できます。
・携帯の電波も通じるので安心です。
・往路、または復路にケーブルカー(片道\480、往復\930)を利用して、みなさんと合流することもできます。女性やトレラン初体験の方も、ぜひお気軽にご参加ください。
・給水用の水分や補給用の行動食は、各自必要な物を準備の上、携帯をお願いします。
・高尾山頂(+その他数ヶ所)にて、売店・自販機・茶屋で食べ物や飲み物(※アルコール含む)を購入できます。途中で足りなくなっても各種対応が可能です。
・水に関しては、高尾山頂手前の地点で水道から給水が可能です。そこでハイドレーションや水筒に補充もできます。
トレイルランニングでは、キツイ上り坂は歩いてしまって全く問題ありません。
・下りも傾斜や路面状況に合わせて、小刻みにステップを踏んで、ゆっくりと転ばぬよう進みましょう。
・シューズは履きなれたランニングシューズで対応可能です。トレイルランニング用でなくても大丈夫ですが、滑りにくいソール(※凹凸があるようなもの)だとなお安心です。
・ミシュラン三ツ星でもある大人気の観光地のため、道中多くの登山者と擦れ違います。その際は挨拶と共にスピードを落とし、常に登山者優先を心掛けましょう。
その他、ご質問・不安な点があれば、掲示板や定例練習会等にて、お気軽にお尋ねください。
日時 6月26日 8時集合
場所 ファミリー広場内
(売店1の側の入口からファミリー広場に入って右側。4月と同じ場所です)
・集合後、ペースごとにグループ分けをします。
・舗装した周回コース(3周で5km)の他にクロカンコースもあります。
クロカンコースを走る方は滑りにくい靴でお越しください。
・走る距離は各自、決めて下さい。途中で切り上げたり、短めで走ることもOKです!
・ご希望の方がいらっしゃれば坂道ダッシュの時間も取ります。
・給水は会で多めに用意しますが、各自で蓋のできるコップやボトルをご用意ください。
・気温が高くなりますので塩分補給等には各自充分ご留意いただき、無理をせず、でもちょっと頑張って走りましょう!
参加表明はこちらからお願いします。
⇓
終了しました。
赤いピンのところが集合場所です。
写真撮影講習会のご案内
日 時:6月5日(日)10時~12時
タイトル:「写真撮影の初級から中級まで
場 所:新二子橋下(定例練習会場) 参加費無料です。
山口博子氏のプロフィール:
広告写真家、野村貞方氏に師事し、車や宝石などの商品撮影、モデル撮影などを学び独立されました。
有名雑誌や1流企業の事業を担当されています。
皆さんの参加をお待ちしています。参加表明はこちら ⇓
終了しました!
ロング走 連絡事項 【5月18日(水)掲載】
ロング走参加予定の皆様へ
たくさんの方に参加表明して頂きありがとうございます。
距離調整の為、ご案内していたルートの一部変更がありますので、予めご了解下さい。
新木場集合後、バスで若洲海浜公園まで移動、ゲートブリッジ折り返しとなります。
(集合場所、時間は変更ありません。)
当日は各自、水分補給の為、ペットボトルの携行をお願いします。なくなったら、途中コンビニか自動販売機にて購入可能です。またガス欠防止の為、アミノバイタルなどのエネルギー補給材を二つ位、携行することをお勧めします。
当日は天気も良さそうです。FUN RUNを楽しみましょう!
[ランニング講演会」のご案内(会費無料) 4月23日(土)18時55分 マル記
講師;細野史晃コーチ
タイトル:ー「上半身が9割」を体験する楽RUNクリニックー
日 時:5月1日(日) 12時30分~14時30分
場 所:新二子橋下(定例練習会場と同じ所です)
細野史晃氏は若手プロランニングコーチの第一人者としてご活躍中です
主著の「マラソンは上半身が9割」「マラソンは三日坊主で大丈夫」で知られている著名なコーチです
当日は皆さまのランニングに関するご質問に的確にお応えして頂けると存じます。
多くの方のご参加を心よりお待ちしています
↓
http://att.alohapc.jp/events/attendee/86b7650a
また、練習後、「ランニング講習会」まで時間が空くので、その時間を利用して、練習会場でお弁当を食べながら、保険加入、新しいホームページについて説明会を開催したいと思います。お時間に余裕がある方は参加をお願いします。
参加される方は、下記リンク先まで参加表明をお願いします。